|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 花 : [はな] 【名詞】 1. flower 2. petal ・ 図 : [ず] 1. (n,n-suf) figure (e.g., Fig 1) 2. drawing 3. picture 4. illustration ・ 図鑑 : [ずかん] 【名詞】 1. illustrated reference book 2. illustrated encyclopedia (esp. for children) 3. picture book ・ 鑑 : [かがみ] 【名詞】 1. model 2. pattern ・ 薬師 : [やくし, くすし] 【名詞】 1. Bhaisajyaguru 2. Pindola 3. The Healing Buddha ・ 師 : [し] 【名詞】 1. (1) teacher 2. master 3. one's mentor 4. (2) the Reverend ・ 丸 : [まる] 【名詞】 1. (1) circle 2. (2) full (month) 3. (3) perfection 4. purity 5. (4) suffix for ship names ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
『花図鑑』(はなずかん)は1986年6月9日にリリースされた薬師丸ひろ子のスタジオ・アルバム。発売元は東芝EMI。商品コードは、LP:WTP-90408、CT:ZH28-1688、CD:CA32-1260。 オリコンチャートの最高順位は週間2位(全チャート共通)、LPチャートの登場週数は10週、累計9.4万枚のセールスを記録。CTチャートの登場週数は11週、累計4.7万本。CDチャートの登場週数は11週、累計3.7万枚〔。LP・CT・CD合算のセールスは17.9万枚となっている。 1997年11月19日に発売元EMIミュージック・ジャパンにより再発売された。 2014年2月5日にユニバーサルミュージック(USMジャパン)により高音質SHM-CDで再発売された。規格品番はTYCN-80017〔 〕。 == 解説 == 1986年にリリースされた3作目のオリジナル・アルバム。全10曲。このアルバムも漢字3文字シリーズの1枚である。 全曲作詞は、プロデューサーの松本隆が担当している〔『花図鑑』歌詞カード〕。作曲陣は筒美京平、井上陽水、中田喜直、細野晴臣(順不同)といった豪華なメンバーである。特に注目すべきは、「夏の思い出」「雪の降るまちを」「めだかの学校」「ちいさい秋みつけた」等の童謡や唱歌で有名な中田喜直で、このアルバムには「寒椿、咲いた」と「かぐやの里」の2曲を提供している。 「花のささやき」は、モーツァルトのピアノ協奏曲第23番の第2楽章の旋律に松本隆が詞を付けたものである。 薬師丸自身の作曲による「紫の花火」も収録されている。 ジャケット、歌詞カード、ピンナップの写真は篠山紀信による。 歌手生活30周年を記念したベスト・アルバム『歌物語』には、本作から「100粒の涙」と「紅い花、青い花」の2曲が収録されている。 このアルバムと『星紀行』の間に、『薬師丸ひろ子 ベスト・コレクション』を1986年12月6日にリリースしている。 ''この節は執筆中です。加筆、訂正して下さる。'' 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「花図鑑 (薬師丸ひろ子のアルバム)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|